質問です。

テダ

2005年10月07日 12:47



ちょこっと質問です。

現在編集中の「テダ、シュリ・グスクに入城する」篇でいくつかグスク内の場所が出てくるのですが、何処に特定すべきか遥さんが悩んでおります。例えば、、、

・巴志が息子の忠に辞令書の書き方を教える「執務所」
→私見:北殿の一室か?内部の構造は?二階とか、個室があるとうれしい。

・思紹が懐機、護佐丸らとやりとりする「王間」
→私見:正殿の玉座か?しかし、書物がいっぱいという既存のテキストに倣うとオウチバルの二階殿、書物蔵の辺りで会話するのが適当か? 内密の話をするのに相応しい場所は? オウチバルの金蔵とは、金庫のこと?

・シュリ・グスク内の懐機の部屋
→私見:模型がいっぱいのかなり楽しげな部屋なので、狭くても個室希望。書物の貸し借りを思紹とよくやっている様なので、二階殿あたりで思紹と近しい場所にあるのが良さそう。二階屋なら一階に懐機、二階に思紹とか。ふたりしてよく行き来する楽しげな関係。

・テダの寝所
→私見:候補がオウチバルの世添殿、世誇殿、女官居室とある。先に、前二者の機能の違いがよくわかっていないので解説など希望。なんとなく、世添殿が良さそうではあるが、世誇殿は女官居室、すなわち目付けのカマドゥの居室と近しいので機能的には良さそう。また前者だと、王家の后を描写する必要がありそう。そういえば、思紹・巴志の奥さんの名前は何だろう。思紹の姉、馬天神女の居場所も特定しておかないと。

一応、現在の首里城の構造を基礎に考えているのですが、アイデアを頂けると嬉しいです。


関連記事